小学校受験
8/12〜16お盆休みになります
今日8/12から8/16までの5日間、航路開拓舎ではお盆休みに入ります。この間もメール等は届きますが、ご返答が遅くなることがございます。ご理解いただきますようよろしくお願いします。 中学受験コースは恒例お盆の友です。今回 […]
帝塚山学院の多田先生が来てくださいました
今日は朝から帝塚山学院の多田先生が来てくださいました。まもなく小学校の出願が始まりますが、小学校から始まり2月の高校受験までの長いシーズンがいよいよ始まりますね〜などのお話をしました。暑い中お越しくださり、ありがとうござ […]
目で見て体験!浮かぶか沈むか?
年中クラスの理科的知識の授業で、水に浮く/沈むを取り上げました。いろいろなものを実際に持ってきて浮かぶか沈むかの予想をしてもらい、そのあと水に入れてもらい目で確かめてもらいました。この授業は毎年盛り上がります。お水は楽し […]
毎日たくさんの方にお会いしています
夏期講習前はお問い合わせが多い時期です。今年もたくさんお問い合わせいただいていて、連日面談や体験を行っています。卒業生が帰ってきてくれたり、ご紹介いただいたりとありがたいです。 個別指導コースの夏期講習も枠が埋まってきま […]
梅雨の制作・ゆらゆらかたつむり
小学校受験クラスでは、梅雨の季節にちなんでゆらゆらかたつむりを制作しました。季節にちなんだ制作は園でもされていると思いますが、切る・折る・塗る・貼るを通して小学校受験で問われる力を見ています。 とはいえ、生徒さんたちは学 […]
賢明学院小学校に行ってきました!
賢明学院小学校の教育関係者対象説明会に参加してきました。この季節は上野芝の駅から暑いなあ・・・と思って歩くことが多いのですが今日は気温が高くなかったのでとても気持ちよく歩くことができました。 校長先生のお話の後は、授業見 […]
帝塚山学院小学校に行ってきました!
春期講習会も残り少なくなってきましたが、今日は帝塚山学院小学校の教育関係者対象の説明会に行ってきました。久しぶりの帝塚山学院です。前伺った時は中入試前だったので、寒い時期でした。 掲示板も春仕様です。いいですねえ。 4月 […]
七夕とまるさんかくしかく
昨日は七夕でしたね。綺麗な星空は見えたでしょうか? 年中クラスでは季節の勉強をして制作は七夕に関係あるものをしました。はさみで丸・四角・三角を切って同じ形のところを探してそこに同じ形のものを並べ、のりで貼っていきました。 […]
帝塚山学院小の先生が来てくださいました
昨日は教室に帝塚山学院小学校の多田先生が来てくださいました。今年の帝塚山学院のパンフレットの模様がとてもかわいいなと思っていたのですが、なんと学院小の生徒さんがタブレットで描いたものだそうです。塾への通勤で使う南海電車の […]