小学校受験
はつしば学園小学校に行ってきました!
急に寒くなりましたね。一気にコート姿になりました。今日ははつしば学園小学校に行ってきました! はつしば学園小学校・系列の初芝立命館は航路開拓舎と同じ北野田駅を利用する学生さんが多く、北野田駅からスクールバスが出ています。 […]
はつしば学園小学校に行ってきました
今日ははつしば学園小学校に行ってきました。はつしば学園小は航路開拓舎と同じ北野田駅を利用する生徒さんが多く、北野田駅からスクールバスが出ています。また、塾生にもはつ小の生徒さんがたくさんいらっしゃいます。 小・中・高が同 […]
賢明学院小学校に行ってきました
今日は朝から賢明学院小学校へ行ってきました。 いつもはJR上野芝駅から住宅街を歩いていくのですが、今日は暑かったので堺東駅からバスで。バスに乗ると10分ほどです。最寄りのバス停から学校はすぐなので、高野線沿線の方も通いや […]
音の数・おはじきとカードを使って
新年中クラスの授業の様子です。おはじきとカードを使って音の数を学習しました。この学年だと、まだ「数を読む」「数をかぞえる」ことがまだつながっていないお子さんもたくさんいます。数の感覚を養うため、視覚的にも印象づけてもらう […]
小学校受験クラス・ひなまつり制作
久しぶりの小学校受験クラスの投稿です。ブログは書けていませんが、授業は行っていますよ~先週はひなまつりだったので制作もひなまつりを作りました。 授業の中で制作を行う日もあるのですが、みんな制作大好きです。ハサミの使い方・ […]
賢明学院小学校に行ってきました
賢明学院小学校に行ってきました。このところ中受験・高受験で慌ただしかったので久しぶりの小学校訪問です。 1年生から6年生までの授業を見学させていただき、人工芝のグラウンドにも出させていただきました。すぐ隣に中高のグラウン […]
小学校の勉強につながる幼児教育
小学校受験クラスは年少から年長ともに週1回の授業です。ペーパーもやりますが、ペーパー重視ではない指導を心がけています。最初はお父様・お母様がいないと恥ずかしかったり不安だったりな生徒さんもしばらくすると慣れて入口で「ばい […]
小学校受験クラス・意外なことがわからない
小学校受験クラスでは、ペーパー対策の前に実際のものを使って導入を行ってからペーパーに取り組んでいます。大人から見たら簡単に見えるような問題でも、4歳や5歳のお子さまが最初から紙に書かれた問題を見てもなかなかイメージがわき […]
受験まであと1年!小学校受験・年中クラス
航路開拓舎の小学校受験クラスでは賢明学院小学校・帝塚山学院小学校・はつしば学園小学校など南大阪の小学校を中心に受験対策を行っています(もちろん、他の学校も対応可能です)。年中クラスは受験まで1年となりました。 この間は巧 […]