お受験
賢明学院小学校に行ってきました
急に暑くなりましたね。昨日は賢明学院小学校に行ってきました。JR上野芝駅からのんびり住宅街を歩いて向かいました。 入口です。ちょうど20分休みで人工芝の校庭でみんなが元気よく遊んでいました。人工芝の運動場、ほんとうにきれ […]
【イメージを具体化】年中も年少も、導入を大切にしています
こんにちは堺市東区北野田&大阪上本町にある中学受験塾&ロボット教室の航路開拓舎です。 航路開拓舎での小学校受験コースは、年少クラス・年中クラスともペーパー中心の指導ではなく、いろいろな「体験」を大切にしています。 例えば […]
【年少クラスもスタート!】2年かけてゆっくり準備
こんにちは堺市東区北野田&大阪上本町にある中学受験塾&ロボット教室の航路開拓舎です。 小学校受験クラス、年少クラスも授業がスタートしました。年少・年中から受験準備を始めるメリットは、親子ともに余裕をもって小学校受験の準備 […]
【広い!】はつしば学園小学校に行ってきました【学校見学】
今日は朝からはつしば学園小学校に行ってきました!学校の中をいろいろ案内していただきました。 はつ小があげてらっしゃる「きく」力の通り、授業中の子どもたちの静かな様子に感心しました!子どもたちが静かなので、先生も大きな声を […]
どこにできる?野菜&果物
年中クラス、今月の理科的学習は野菜・果物のできる場所です。 土の中、土の上、木の上と3つに分けてカードを置いていきました。さあ、何がどこにできるかわかったかな?年少・年中クラスではペーパーの前に導入をたくさん取り入れてい […]
帝塚山学院小学校・ハーバリウム体験会
帝塚山学院小学校より年中さん対象の体験授業のお知らせが届きました。 コロナ対策で定員を絞って3部制で開催されるようです。年中児はハーバリウム体験会、保護者向けには校長先生によるミニ学校説明会が開催されるようですよ。年長児 […]
【年中クラス】雑巾しぼり、うまくしぼれるかな?
年中クラス、今月は雑巾しぼりの練習を行いました。年長さんだと園でされている方もいらっしゃいますが、年中クラスでは初めて!とおっしゃる生徒さんが多いです。 本物の雑巾は厚みがあり、年中さんの小さい手ではしぼるのが大変なので […]
折る・切る・貼る・描くで海のせかい
年中クラス、8月の制作は海のせかいをつくりました。 折り紙を折る ハサミで切る 画用紙をちぎる のりで貼る 絵を描く 今までやってきたことをぜーんぶ詰め込みましただんだん上手になってきているのがわかって成長を感じます!! […]